かおりの気になる通信

かおりの気になる通信

暮らしの中で感じた『なるほど』や『へ~』を発信する好奇心旺盛ブログ

姉妹の二人暮らしで家事分担はどうすればうまくいく?

スポンサードリンク

f:id:kaori-kininaru:20190522200541j:plain

実はわたし、
人生初の姉妹二人暮らしを始めてから
今日で1ヶ月です!


姉妹とはいえ
性格も生活スタイルもまったく異なるので、
部屋決めから家具の購入、食器など、
様々な場面ですり合わせが必要でした。


特に悩んだのが家事の分担!


妹は昼間に仕事、夜に学校で
わたしは昼間に学校、不定期に部活やバイト。


一緒に家にいる時間は少ないのに、
お互い二人暮らしどころか一人暮らしも
初めてだったので、工夫しないと
生活が破綻してしまうのは目に見えていて……


そこで、わからないなりに
いくつかルールを作り、
家事を回していくことにしました。


今回は、1ヶ月が経ってみて、
良かったルールとあまり効果がなかったルールの
両方についてまとめます!

 

 

 

良かったルール

  • それぞれの「こだわりポイント」をできるだけ守る
  • どちらも文句や感想を我慢しないで言う


まず、わたしたちは

 

  1. 一人暮らしは未経験
  2. 二人暮らしも未経験
  3. 実家では手伝いレベルの家事
  4. 性格が異なる姉妹


このような状況で、
二人暮らしを始めました。

 

相手の「こだわりポイント」を尊重する

それぞれ性格が違うということは、
普段の生活で大事にするポイントも異なるので
まずはそこを互いに確認しました。

 

  • オシャレ好きなほうが洗濯のこだわりを話す
  • 栄養管理に興味があるほうが料理のこだわりを話す
  • 潔癖なところがあるほうが掃除のこだわりを話す


以上の「こだわりポイント」を元に、
家事のやり方を決めました。


例えば、わたしの場合。
髪の毛が床に落ちているのが苦手なんです。


なので、


「ヘアケアの後は、必ず粘着カーペット
クリーナーで床をコロコロする」


というルールを決めました。


反対に妹は、オシャレ着を頻繁に着るタイプ。


そこで、


「手洗い用の洋服はまとめて決まったカゴに入れ、
週2、3回洗濯機のドライで洗う」


というルールを決めました。


また、料理についても、
栄養バランスが気になるタイプと、
食中毒が気になるタイプとでは、
こだわりポイントがズレます。


その場合も、それぞれやり方を作りました。


もう一人はそのやり方に合わせて
家事を行います。


ルーティンを作るのも大変なので、
相手のやり方に合わせちゃうのは
実は楽チン!


また、それぞれの「こだわりポイント」で
作っているため、ルールを守りやすくする工夫は
それぞれが勝手に進めることができました。


例えばわたしの場合、
普通の粘着カーペットクリーナーだと持ち手が短く
やりづらかったので、ホームセンターで
持ち手が伸縮するタイプの物を探して買ってきました。


あとは、替えの粘着テープの安い所を探したり(笑)


とにかく、自分の「こだわりポイント」なので、
色々動くことが苦になりにくく、
それぞれがあまりストレスなく工夫できました。

 

 

文句や感想など、家事のことはなんでも言う

相手のこだわりに合わせて
家事をやっていると、

 

  • 効率が悪く感じる
  • 面倒なことをやっているように感じる


などなど、
ストレスが溜まってきます。


そのまま放置すると、
次第に家事をやらなくなったり、
ケンカの種になるので
面倒!と思った瞬間に相手に伝えるようにしました。


逆に「このやり方いいね!」と思ったことは、
すぐに相手に伝えるようにしました。


しばらくやっていると、ルールを作ったほうも
これ、あまり意味ないかもとか、
色々と思うようになっているので、
「こだわりポイント」でも相手の不満でも
(前よりは)聞きやすくなっていました。


あと、感想を言うことで、
ルールを決めていないほうも
家事のやり方を決めることに参加できて、
「わたしばっかりコレやってる!」感が
少なくなったように思います。


これは、わたしたちが姉妹だったから
遠慮なく言えていたと思うので、
もし友達同士や恋人同士だったら、

 

  • 相手が言った分だけ自分も言う
  • 自分の意見を通してもらったら相手の喜ぶことをする


などなど。
バランスを取ったほうが無難です。


言わないでいるのは
本当にやめたほうがいいです……


家事は毎日のことなので、
思ったよりもストレスになり、
後の大きなケンカの火種に!

 

  • 暮らしやすくするため
  • 物持ちを良くするため
  • 気持ちがすごく楽になる


上記のように、
ポジティブな目的のための
ルール作りであることを
アピールしてみるのも一つの手ですよ!

 

 

あまり効果のなかったルール

続きまして、
効果のなかったルールを
ご紹介しますね。

 

それぞれの予定に合わせて役割分担を決める

予定がないほうが
家事をやるルールでやってみたところ、
すぐにダメになっちゃいました……


というのも、
わたしが不定期の予定が入るため、
予想外に家事が溜まってしまったり。


いつも妹は日中仕事をしているため
夜の家事を全部やることになってしまったりと
バランスが悪かったからです。


苦手な家事は負担を重く感じますし、
連続してあれこれやるといつまでも
家事が終わらない気がして滅入ってしまうので、
時間で区切るのをやめました。


その代わり、出かける直前に
バタバタと洗濯を干したり、
予約機能を活用してみたりと
慌ただしくはなったかもしれないですが……


負担感は少なくなりました。


今はまだ工夫の途中ですが、
なんとか二人で家事を
回していけているような気がします!


もちろん
このやり方でうまくいく、いかないは
二人の関係性とか、性格の組み合わせにもよりますが。

 



もし、少しでもいいと思ったら
試してみてください!